田中城つくってみた!②2018.10.14 01:33田中城◆ところ 静岡県藤枝市◆城主 由井美作守(今川氏)、山県昌景(武田氏)、依田信蕃(武田氏)、高力清長(徳川氏) など◆参考資料 復元体系日本の城、日本城郭体系、歴史群像、田中城跡散策ガイドほか静岡県藤枝市にある田中城は始め今川氏、その後に武田氏、徳川...
田中城に行ってみた!2018.09.17 11:27静岡県藤枝市にある田中城は始め今川氏、その後に武田氏が支配し、徳川氏と武田氏が攻防を繰り返す事となりました。田中城は遠江国諏訪原城、高天神城、久能城、持船城などを結ぶ城郭ネットワークの一環として重要な位置を占めていました。天正7年(1579年)から依田信蕃が在番となり、よく徳川氏...
三河足助城(真弓山城)行ってみた!2018.09.17 00:10愛知県にある足助城は、発掘調査に基づき戦国時代の標高310mの山城を復元したもので、高櫓、長屋、物見矢倉、厨(くりや)などが復元されているのが特徴です。戦国時代には足助鈴木氏が支配し、勢力を拡大した徳川家康に従った。位置的に三河の信濃寄りであり、武田氏との争いが始まってからは最前...
保々西城つくってみた!④完成2018.06.27 03:33保々西城 ◆ところ 三重県四日市市西村町字城下 *目印は北勢中央公園の野球場です。バックネットから歩いて入っていきます。 ◆規模 250×310m、標高60m、比高20m ◆城主 朝倉氏 ...
保々西城つくってみた!②縄張り2018.03.24 02:50 保々西城の特徴である家臣の屋敷と主郭の二つの虎口、周囲三方向の断崖に注意して形を作って見ました。 実は、この保々西城は、昨年の11月頃には今の形でできていましたが、やっと掲載することができました。 なかなか、移り気で一つのお城だけ作り続けることがで...
保々西城つくってみた!①現地調査2018.03.24 01:36保々西城◆ところ 三重県四日市市西村町字城下◆規模 250×310m、標高60m、比高20m◆城主 朝倉氏◆参考図書 日本城郭体系、再発見・北伊勢国の城、三重の中世城館 保々西城は東、西、南を崖に囲まれた半島状台地の先端部にあり、弱点となる北側に空堀・土塁を設置し守りを...
野田城つくってみた!⑤完成2018.02.03 04:03 野田城が完成しました。 思ったよりも良い感じにできました。自分的には満足しています。途中で、両側の淵の水や沼地の水表現のレジンで失敗しましたが何とか水らしくできました。自分的には端っこに少し植栽した木が気に入っています。 川をせき止めて作ったといわれる龍渕、桑渕に挟まれた舌状台...
野田城つくってみた!③堀2017.12.31 11:03堀に水を張りました。川をせき止めて作った堀ができだいぶ攻めにくい城となりました。今回も水表現に手こずっています。レジンで作りましたが、泡が出て大失敗し、一部剥がしてリアリスティックウオーターで作り直しました。これからもきっと失敗しながら経験を積んで行くしかないのでしょうが、あと何...
野田城つくってみた!②縄張り2017.12.30 07:30とりあえず野田城の縄なりを作りました。現地調査では本丸以外は竹林と雑木林で見ることができませんでしたが、絵図等を元に現地と合わせながら作成しました。困ったのは、本丸南の侍屋敷ですが、浅野文庫絵図、菅沼家譜、元禄時代野田城跡図では概ね似たような形でしたので、主に元禄を元に作成しまし...