お城つくってみた! 難攻不落の城

お城の縄張りが面白い土の城(土塁)を中心にお城のジオラマを自作しています。

  • Home
  • 小山城つくってみた
  • 古宮城つくってみた

保々西城

保々西城つくってみた!④完成

2018.06.27 03:33

保々西城 ◆ところ 三重県四日市市西村町字城下 *目印は北勢中央公園の野球場です。バックネットから歩いて入っていきます。 ◆規模 250×310m、標高60m、比高20m ◆城主 朝倉氏 ...

保々西城つくってみた!③植栽

2018.06.11 11:51

色ぬりと草木の植栽をしました。何気にいい感じになりました。色ぬりした時は、ちょっと心配でしたが。

保々西城つくってみた!②縄張り

2018.03.24 02:50

 保々西城の特徴である家臣の屋敷と主郭の二つの虎口、周囲三方向の断崖に注意して形を作って見ました。 実は、この保々西城は、昨年の11月頃には今の形でできていましたが、やっと掲載することができました。 なかなか、移り気で一つのお城だけ作り続けることがで...

保々西城つくってみた!①現地調査

2018.03.24 01:36

保々西城◆ところ  三重県四日市市西村町字城下◆規模   250×310m、標高60m、比高20m◆城主   朝倉氏◆参考図書 日本城郭体系、再発見・北伊勢国の城、三重の中世城館 保々西城は東、西、南を崖に囲まれた半島状台地の先端部にあり、弱点となる北側に空堀・土塁を設置し守りを...

記事一覧

Page Top

Copyright © 2025 お城つくってみた! 難攻不落の城.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう